犀川でルアーフィッシングをする。
以前から勝手にこだわっている飛び過ぎダニエルで釣果をあげることが目的だ。
川に着いた。
天気は晴れ。
川は渇水気味で水質は透明だ。
渇水とは水が少ないということです。
それでは始めよう。
下流に向けてルアーをキャスト。
着水してからルアーをなじませてゆっくり巻く。
グン、巻けなくなる。
この手応えは、根がかりだ。
やってしまった。
川底にルアーが引っかかった。
ルアー着水後ゆっくりしていたのが原因だ。
「なじませて」なんて言ってるからだな。
立ち位置を変えながら竿をちょんちょんしたり、ラインを緩めたりしたけれど外れまない。
こうなったら力尽くで引っ張るしかない。
ラインを手袋した手に絡めて体重をかけながら引っ張る。
経験上3回に1回の確率で外すことができる。
「プツ」
ラインが切れた。
ダメだった。
飛び過ぎダニエルを失ってしまった。
ダニエルでのニジマス釣りはひとまずここまで。
切り替えよう。
切り替えが大事だ。
一軍ルアーの D-コンタクト9.5gで釣りを続ける。
気を取り直してキャスト。
「ヒュッ、カツ」
「フンフンフン」
「ポチャン」
嫌な予感がする。
巻き取って確認すると。
半分に割れていた。
キャストする時に後ろのテトラにぶつけてしまったようだ。
後ろの障害物には注意が必要だ。
切り替えよう。
切り替えが大事なはず。
場所を変えることにしよう。
同じ場所の対岸に行く。
川をよこぎることができれば徒歩30秒の距離だけど無理なので車で15分かけて移動する。
着いた。
一軍のスプーン、ヘブン9gで探っていこう。
アップクロスにキャスト。
流れに乗せながら下流まで流して巻き取る作戦だ。
が、ルアーが上流から動かない。
根がかりだ。
何をやっても外れない。
こうなったら力尽くで引っ張るしかない。
ラインを手袋した手に絡めて体重をかけながら引っ張る。
経験上3回に1回の確率で外すことができる。
できなかった。
やってしまった。
着水後ゆっくりしていたのが原因だ。
同じ失敗をしてしまった。
学習が足りないな。
切り替えよう。
切り替えが大事だと思う。
手元にあるのはほぼ使ったことがないルアーだけ。
その中でも重そうなスプーンを選んで使うことにしよう。
その後2時間ほどねばったけど釣れなかった。
今回はアタリさえなかった。
一軍ルアーも3つ失ってしまった。
厳しい結果となったな。
切り替えよう。