山の中でただじーっとしてみた。
先に書いておくけれど、とくに何も起きなかった。
でも、その中で少し感じたことはあるので書きたいと思う。
昨日の夜から今朝まで雨が降っていたんだけどお昼を過ぎたあたりから雨がやんだ。
なので山へ行くことにした。
午後3時から5時までの2時間だ。
下界の気温は7℃、山の気温も3℃でそこまで寒くなさそう。
山の中腹、少し出っ張った場所に陣取る。
山では雪も少し降ったようだ。
ここでじーっとしようと思う。
木の根元に座っていると風が強く吹いてきた。
かなり寒く感じる。
持ってきた上着をありったけ着る。
今回の服装。
下
・ヒートテック極暖
・防風防寒パンツ
・ナイロンヤッケ
上
・ヒートテック
・フリース
・薄めのベスト
・マッチョ系ダウン
・防水ジャケット
・ポッケの多いベスト
・ネックウォーマー
これだけ着れば何とかなりそうだ。
さあ、じっとしよう。
まあ暇。
暇に任せて苔の写真を撮った。
苔って良いよね。
しばらくすると強い風に混じって雨も降ってきた。
風は「ヒューーー」ではなく
「ビューーー」もしくは「ゴーーー」になってきた。
その風を受けて木がしなって揺れている。
冬の葉が落ちた状態の木なので枝と幹が揺れる様子が良くわかる。
しなって風のちからを逃がしているんだな。
風が吹くと同時に「キュィーーー」という音が聞こえる。
木が鳴っているようだ。
どういう現象なのかは分からない。
キュィーの他にも
「キュウーーー」や「キュッ、キュッ」
「ギギギギ」というような音も鳴っている。
天気の悪い時の山は中々にぎやかだ。
木にもたれ掛かっていると背中にゴン、ゴン、と振動を感じる。
ぼくがもたれ掛かっている木の枝と隣の木の枝が上の方でぶつかりあっているからだ。
風も雨もやまないかなあと思っていたけど最後までやむことはなかった。
暗くなってきたのでそろそろ帰ろうと思う。
意外と2時間はあっという間だったな。
まあまあ楽しかった。